ミニセグウェイ

ミニセグウェイの乗り方(図解付き)開始5分で乗れる方法!

ミニセグウェイの乗り方

ミライ君
「ミニセグウェイ」って見るからに乗るのが難しい感じがしますねぇ・・・

しかし、見た目に反して意外に簡単に乗れるのがミニセグウェイなんじゃぞ。
博士
ミライ君
えぇ!ホントですかぁ!それじゃぁ早速乗り方を教えてください!
まぁ、そう慌てるでない。今から詳しく解説していくぞい!
博士
ミライ君
やったぁー!

見た目に反して、意外と簡単に乗れるのがミニセグウェイの特徴!

「ミニセグウェイ」「バランススクーター」は見た目には「キャスターボード(ブレイブボード・Jボード)」や「スケートボード」みたいに、練習をしてバランス感覚を身に付けないと乗れないような感じがしますが、実際にはそれらと比べるとはるかに簡単に乗れちゃいます!
それでは、図を交えながら乗り方を解説していきます。

ミニセグウェイの乗り方図解

ミニセグウェイの乗り方

※細かく説明するので手順が多く、一見複雑そうに見えるかもしれませんが、内容としては本当に簡単なのでどうぞご安心を!

step
1
ミニセグウェイの電源を入れる


step
2
片足をボードに水平になるように乗せる


つま先やかかと側に力を入れず、足の裏全体で乗るイメージが大事!

step
3
もう片方の足もボードに乗せる


この時にひざを曲げないで、腰からお腹あたりに力を入れて直立する事をイメージしましょう!

ひとまずこれで静止した状態で乗れるようになります。
両足の裏全体でボードの上に直立するイメージが重要です!(多少グラグラ動いてしまいますが、気にしなくてOKです!)

step
4
前進・後退・旋回はそれぞれ進みたい方向に重心を移動


step
5
両足の裏全体でボードの上に直立するイメージで停止


step
6
降りる時は片足ずつ、地面に足の裏全体を付けるイメージで降ります。


この時、ボードに残った片足のつま先やかかとに重心がかからないように注意!

step
7
降りた後はミニセグウェイの電源を切る

注意ポイント

後退する際は振り返って後方確認しようとすると、側面に重心がかかって旋回してしまう場合があるので、操作に自身の無い状態で一人で練習する際には、ひとまず操作に慣れるまでは後退(バック)はしないほうが無難です。

ミニセグウェイの王道『チックスマートC1』の動画が分かりやすい!

2:14から乗り方の説明が始まります。

ミニセグウェイは乗れるようになるまでが本当に簡単で、多数の方が一回目から乗れるようになりますし、不慣れな方でも前進と停止だけなら5分もあれば乗れるようになると思います。

ミニセグウェイ・バランススクーターに初めて乗る時にうまく乗れないのは、「体のバランス感覚が悪い」というよりは、ミニセグウェイの見た目の難しさがもたらす「恐怖心」が原因で、余計な力が入ってしまってバランスを崩す場合が多いのではないかと思います。

動画で使用されているミニセグウェイはスポッチャでも採用されている『チックスマートC1』

チックスマートC1
乗り方解説の動画で使用されているマシンは『チックスマートC1』というマシンになります。
ラウンドワンのスポッチャでも採用されており、実際にこちらの動画はスポッチャのミニセグウェイコーナーで放映されています。

チックスマート公式ストアで『CHIC-Smart C1』を購入するとお得な3大特典がもらえる!←特典は終了しました。

チックスマートC1の3大特典

CHIC-Smart C1公式ストア3大特典【特典は終了しました】

  • カラーコーン15個
  • CHIC-Smart C1専用ハードケース
  • CHIC-Smart C1専用シリコンカバー

そしてさらに、チックスマートC1を公式ストアで購入すると1年間の無償修理・交換保証が付いてきます!

ミニセグウェイの王道とも言われるチックロボット社のフラッグシップモデルでもある『CHIC-Smart C1』はその人気もあって、粗悪なコピー品も数多く出回っているマシンなので、正規品のマシンを購入するなら正規代理店の運営する「チックロボットジャパン楽天市場店」での購入がおすすめです!

チックロボジャパン楽天公式販売ページはコチラ

-ミニセグウェイ

© 2024 未来の乗り物情報局